2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

★元祖高木ブー伝説

今日のおかあさんたちへの日替わり質問は「昔読んでいた漫画は?」だった。

見るもの聞くものが全て輝いてみえる10代の飽食期にネットが無かった私たちの世代は、山ほど本や雑誌、漫画を読んでいる方が多いはずなので、質問の内容通りなら答えきれないくらいの作品数があっておかあさんたちは答えにくいのかな~とスマホでサイトチェックしながら思った。そして私ならどの作品を挙げるだろうかと思いを馳せてみたのだが。。

初めて読んだ漫画はオヤジが官舎の図書館から借りて帰っていた「のらくろ」布製函入り本だったと思う。小学校に入るかどうかの頃だ。その後は少年チャンピオン、コロコロコミックなどガキなら誰もが通る道をたどった。ドラえもんなら「おばあちゃんの思い出」か先日3Dで映画になった原作話がガキの頃から大好きだった。小学4年生の時にはマカロニほうれん荘を紙芝居にしてクラス会で披露するという暴挙に出るが、漫画のノリが全く出せず大顰蹙を買うという黒歴史も作った。

少女漫画を読み始めたのは中学生になって。オフコース好きな女子からくらもちふさこ「いろはにこんぺいと」を借りしてしまったのが運のツキ。それからはマーガレット全盛だったこともあり分厚いぶ~けやマーガレットを毎月買うような軟弱中学生になった。耕野裕子や吉野朔美、山下和美を好きになったのもその頃だ。

高校に入ってからも結局はオフコース好きな友人T田くんから「カムイ伝」(小学館ゴールデンコミックス版)やつげ義春を教えてもらい完全にそっち方面にハマった。当時は今のように露出してなかった蛭子さん、「生きる」で脳天砕かれた根本敬、救いのない「どぶさらい劇場」の山野一に「鵺」の花輪和一、そしてなんといってもサブカル高校生だったら多分皆読んでたであろう丸尾末広が一番のお気に入りだった。

大学~社会人になってからは完全に雑食と化したがずっと追いかけたのは平田弘史と上村一夫、それに小池一夫原作モノだった。雁屋哲なら「サンクチュアリ」か「男組」が本棚の特等席を占めていた。その横には新井英樹の「宮本から君へ」もしばらく鎮座していたはずだ。

ま、人の趣味の歴史を聞かされるくらいならエロ漫画読んでいた方が為になるのは間違いないので、ここまで読んで下さった方には一度心の中で頭を下げさせていただいきその後の古本時代に読みまくった漫画の話は割愛することにして…。
結局その古本時代に女性向け同人誌出身作家もかなり読んでいた影響からか、現在新刊を必ず買う作家はよしながふみやオノナツメなど数人しかいなくなった。漫画熱はやっぱり若い頃がピークだったのだろう。

「昔読んでいた漫画は?」ともし聞かれたら…。
やっぱり手塚先生の「ブラックジャック」という回答になるかな。

yjimage (1)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

okasang.biz

Author:okasang.biz
「いつでも、どこでも安心して利用できる、働ける」が理念のおかあさんグループ新宿店。実はグループで2番目の老舗だったりします。2014年から運営母体が変わり「池袋店」「横浜店」と同じ色に生まれ変わっています。【公式サイト:】

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR